MBAの醍醐味の1つは、多国籍の同期生と時間を共にする中で、勉学だけでなく異文化に触れ、多方面から相互理解を深めることにあります。
幸いにもJapanに関心を寄せてくれる同期がかなり多いことを受け、日本人学生が主体となった日本関連イベント、名付けて『Japan Night』 を企画し、去る11月中旬、無事に開催することができました。
![](https://static.wixstatic.com/media/a678ea_200c674e11b64bf69a9acd16b028bb01~mv2.jpg/v1/fill/w_289,h_416,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/a678ea_200c674e11b64bf69a9acd16b028bb01~mv2.jpg)
日々の授業やら課題やらキャリアやら色々ある中で、多少の紆余曲折はありましたが、参加してくれた同期生からのJapan Nightに対する評判はすこぶる良く、大満足とのリアクションがありました。
イベント当日は日本食・日本酒・日本のお菓子をメインに位置付け、食事を楽しみながら日本の飲み会ゲーム(タケノコニョッキ笑)に興じ、同期全員が終始笑顔で過ごすことができました。
![](https://static.wixstatic.com/media/a678ea_90977e1dc11f453084d4d515a6cce124~mv2.png/v1/fill/w_453,h_340,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/a678ea_90977e1dc11f453084d4d515a6cce124~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/a678ea_f2d115f697584d0db85317a647a34f0d~mv2.png/v1/fill/w_345,h_460,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/a678ea_f2d115f697584d0db85317a647a34f0d~mv2.png)
また、イベントの端々に日本文化を散りばめることを心がけました。浮世絵のタペストリーや料亭風BGM、日本茶サービス、全員でのいただきますの大合唱に加え、忍者コスプレでフェイク刀を握って登場するなど、日本人として身体を張った演出もしました。
![](https://static.wixstatic.com/media/a678ea_14dba2b4d2234a6a89c584da8a3e6ef7~mv2.png/v1/fill/w_391,h_521,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/a678ea_14dba2b4d2234a6a89c584da8a3e6ef7~mv2.png)
また印象的だったのは、イベントの序盤に飛ぶように日本酒が飲み干されていったことです。日本酒は常日頃からメガパイントを嗜んでいる一部の同期生に特に人気だったので、次回開催することがもしあれば、日本酒は多めに用意したいなと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/a678ea_69658644988247e5b9a9340f2afe5bad~mv2.png/v1/fill/w_376,h_502,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/a678ea_69658644988247e5b9a9340f2afe5bad~mv2.png)
デリバリーを駆使しつつも一部手作りの料理や美味しい日本酒を同期生に振る舞えたこと、飲み会ゲームで想像以上に盛り上がれたこと、「すごく楽しかった!」「Japan Nightの第2弾はいつ?」というコメントがたくさんあったこと、そしてこのイベントをきっかけに2025年の家族旅行の行き先を日本に決定した同期生がいること…。
このイベントを通じて、日々の授業でたびたび企業事例が取り上げられる日本という国を、文化という側面からも興味をもってくれたら・もっと好きになってくれたら嬉しいなと日本人同期一同は感じながら、夜は更けていきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/a678ea_e0391ef26ba34730aeee45fec5b5dbc9~mv2.png/v1/fill/w_571,h_428,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/a678ea_e0391ef26ba34730aeee45fec5b5dbc9~mv2.png)
Comentarios